fc2ブログ

8881号機の日誌

アカハライモリを飼っていたりキャンプによく行く小6のブログです。 最近イモリがお亡くなりになりました。

焚き火  

 野外での調理というと、馴染みがあるのは七厘やBBQコンロなどだろうか。だが、しかし俺は違うぞ、とあえて言いたい。それはなぜか、それは何を隠そう僕が焚き火派の人間だからである。
 そもそも僕は、七厘が嫌だという事ではない。あれは効率的で手軽でなおかつ便利だ。が、手軽に火を焚くというのはなんだか味気ないような気がしている今日このごろなため、僕はあえて焚き火派だと公言しているのである。
 最近僕は、せっせと薪を割ることを楽しみの一つとしている。鉈を使い、斧を使い、時にはナイフを使い、来る焚き火の燃料を備蓄している。家には薪ストーブがあるため、父が不要な材木をもらってくるのだが、その中に白樺の木がある、白樺の木は皮に油分があり、火をつければびっくりするほどよく燃える。これを使って割った木に火を着け、それを次第に大きくしていく。この作業がとても楽しい。楽にやろうと思えば、適当に枝を折って、丸めた新聞紙に載せ、頃合いで太い枝に変えていけばいいのだが、そこを敢えて細く割った薪でやるのが、こだわり、いや、酔狂というのが正しいか、僕の数少ない楽しみなのである。
スポンサーサイト



category: 日記

tb: 0   cm: 1

運動会  

 小学校に通っているうちは年に一回運動会がやってくる。
 6年生ともなると組み立て体操が入り、毎日服も体もこれでもかというくらいにケチョンケチョンになって家に帰ってくる。今日なんかも凄まじく、額を擦ると砂が落ちてくる始末である。う~ばっちいな、と
 そうは言いつつも、案外楽しいので毎回楽しみなのだが、体力的に劣勢な僕は、授業の終了と同時に今日の学校も終わってくれまいかと思ったりしている。だが、現実は厳しいもので、5.6校時に組み立てと来て追い打ちをかけるように係の活動があったりするから、ぼくは、かかりの活動が終わるのと同時に運動会も終わってくれないかなどと考えたりしている。



       ↑
押すと1日いいことがあるかもしれない。

category: 日記

tb: 0   cm: 0

趣味  

 今日はぼくの趣味についての記事だが、最近は物騒な事件が多いので少々憚られる。
 しばし考えていただきたい。物騒な事件があると自粛したくなる趣味、(制限時間2分)
                      ・   
                      ・ 
                      ・ 


 さて正解発表。答えは、「刃物 」である。誤解しないで欲しいのだが、決して僕は夜な夜な野良犬をうぎゃあ。とか昆虫をどひゃあ。とかしてるわけではなく、そもそも虫が嫌いな僕は、可動部にオイルを注してぐはは。とか、綿棒で掃除してぬはは。とかやってるのである。
 事の発端は、引っ越しで出てきた肥後守が原因なのだ。最初は研いで遊んでいたのだが、そのうち飽きたらなくなり、登山用リュックで眠っていたアーミーナイフに手を出したのだ、ギミックの多いアーミーナイフは格好の実験体なので、散々イジり倒した。やはりアーミーナイフという名前からか、ナイフが切れない=もうダメ という図式が成り立ち、イジりに拍車をかけた。
 もしアーミー缶切りとか、アーミーマイナスドライバーとかいう名前だったら手をつけることはなかったのではないかと思っている。
 失敗した点は、オイルを注したら缶切りが不味くなったことぐらいか。


押してくださいな
    ⇓



category: 日記

tb: 0   cm: 1

お引っ越しの影響  

え~この度ですね、僕なんと引っ越すことになりましてですね、その影響で一旦ブログの更新ができなくなるということについてのお知らせなのです。
だけど落ち着けばまた更新を再開する予定だから、その時は宜しくお願いします。
それでは皆さんまた。

category: 日記

tb: 0   cm: 1

リサイクルショップのお話  

今日は、
「進んでいるなぁ。 ウンウン」
と感じさせられる出来事に遭遇した。
この世に生を受けてまだまだ12年余りの僕がこんなことを言うと言うのも変な話だが、まあ少なくとも僕がそう感じたことについての記事を書くつもりだ。
さて、「進んでいる」というと皆さんは何を想像するだろうか。
人工衛星? 4kテレビ? それとも下り坂を疾走する台車?
僕は、あえて言うなら「リサイクルショップだと思う。
「そんなの昔からあるぞ!!」とおっしゃる方もいらっしゃるかもしれない。たしかにそれはそれでごもっともなのだが、前述のとおり今回は「僕がそう思った」というのが掲載の理由であるからして、それは致し方無いと思っていただきたい。
さてさて、ようやくだが本題に入ろうと思う。肝心のリサイクルショップだが、僕としては何より安いことが良い良い良い。
今日も、再読している作家の著書を、5冊ほど購入してきたのだが、こんなに充実して、気になるおねだんは、なんと、ハイ!!525円~!これはお安い!!。もちろん手数料は当社が負担いたします。
とまあ僕の熱のこもった文体からも、この喜びと驚きとお安さが想像していただけると思う。
こんなにお得でいいのかしらと僕も思ってしまうが、きっとリサイクルショップの神様は、
「良いぞ良いぞ うわっはっは」
と広い心と幅広い品揃えで答えてくれるに違いない。

ではいささか簡単な気がしないでもないが、ここで終わろうと思う。
是非皆さんも、リサイクルショップを活用することをおすすめする。

category: 日記

tb: 0   cm: 1

プロフィール

最新記事

ブロラン

カテゴリ

フリーエリア

最新コメント